オンライン販売だけじゃない!関大イベントでの出店とその舞台裏

こんにちは!カンダイパンセマルシェの、torico(とり子)です。

今回は、2024年10月に関西大学で開催されたイベントに出店した際の様子をお伝えします。

普段はオンラインで販売していますが…

私たちは普段、関西大学のグッズをオンラインで、関大生や保護者、OB・OG、そして関大ファンの皆さんにお届けしています。そんな中で、「店頭で直接買えないの?」「実物を見てみたい」というお声をよくいただきます。

イベント出店のチャンス到来!

そんな折、10月には関西大学での2つのイベントに出店する機会をいただきました。

  • 2024年10月6日(日) 就職説明懇談会(保護者対象)
  • 2024年10月20日(日) 校友総会(関大校友対象の年1回のイベント)

実は、今年5月の関西大学保護者会イベント「教育後援会総会」でも出店しており、その時も多くのお客様に喜んでいただけました。今回も、「また皆さんに直接お会いできるチャンス!」と、スタッフ一同気合いが入りました。

人気グッズ&新商品がずらり!出店準備の裏側

イベント準備では、定番のキャンバスミニトート関大オリジナルの手土産に加え、秋の新商品も先行販売としてご用意しました。さらに、ディスプレイやPOPにも工夫を凝らし、商品の魅力が伝わるようにしました。

お客様のリアクションに感動!当日の様子は?

イベント当日は、学生や保護者、OBの皆さんが次々にカンダイパンセマルシェのブースへ立ち寄ってくださり、終始にぎやかな雰囲気でした。「これ、めっちゃかわいい!」と即決で購入してくださる方や、「ネットでも買えるの?」とカンダイパンセマルシェをご存じなかった方々も関心を持ってくださり、嬉しい声が飛び交いました。特に印象的だったのは、あるOBの方が商品POPを見て「私、商学部出身なんです!」と、産学連携商品のPOKATTOを手に取ってくださったこと。POPを作ったことに手応えを感じた瞬間でした。

2024年10月6日(日)就職説明懇談会での出店風景(関西大学千里山キャンパス)
2024年10月6日(日)就職説明懇談会での出店風景(関西大学千里山キャンパス)

立体的なディスプレイにこだわり、新製品の文字のしおりや、ホットマンのフェアトレードコットンタオル(関西大学凜風館刺しゅう入り)も見やすくなりました
立体的にディスプレイをする工夫もしました
関西大学手土産の新製品「やまつ辻田 極上七味唐辛子」をイベントで先行販売(11月にカンダイパンセマルシェのECサイトでも販売します)
手土産の新商品をイベントで先行販売(11月にカンダイパンセマルシェのECサイトでも販売します)

実感した“リアル店舗”の力!お客様の声が宝物

改めて感じたのは、やっぱり実物を見て、実際に商品を触ってもらうことの大切さです。オンラインではどうしても画像や説明文に頼るしかないのですが、手に取ってもらうと、質感や細かいところまでしっかり伝わりますね。また、お客様と直接お話しできたことで、商品の改良点や新しい発想もたくさんいただきました。「他の色のダブルマグも欲しい」「もっと大きなトートバッグがあるといいな」「子供が体育会にはいっているからカイザーズグッズを増やしてほしい!」といった具体的なリクエストもあり、今後の商品企画のアイデアがどんどん湧いてきました。

対面だからこその楽しさ!スタッフも大満足

オンライン販売と対面販売、それぞれに良さがありますが、やはり出店の醍醐味はお客様と直接触れ合い、リアルな反応を感じられることです。私たちスタッフにとっても、楽しい一日になりました!

次は12月!地域イベントでお待ちしてます!

次回は、2025年12月15日(日)に関西大学で行われる地域イベント「まちFUNまつりin関西大学2024」に出店予定です!関西大学の近くにお住まいの方も、ぜひお立ち寄りください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

カンダイパンセマルシェのECサイトはこちらから。

作成者: torico

カンダイパンセマルシェで商品企画やデザインなどを担当しています。最近運動不足なので、歩数計のアプリをダウンロードして、会社まで徒歩で通勤しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です